内科
腎泌尿器科
尿石症も腎臓病も継続的なケアが必要
泌尿器は尿を作り出し、体外に排出するために働く器官をことで腎臓・尿管・膀胱・尿道のことです。
泌尿器の病気の症状は血尿や頻尿、排尿困難や多尿などがあります。
一見泌尿器の病気のように思えてもホルモンや免疫の病気であることもあるので注意が必要です。
また、腎臓の病気で尿量の増加や血尿などの症状がでることもあります。
症状、全身状態の把握、尿検査やレントゲン検査、超音波検査などを行い正確な診断を行うことが重要です。
尿検査
尿試験紙検査で潜血反応、PH、尿蛋白、尿糖、などを検査します。
尿比重計で尿の濃さを調べます。
尿沈渣検査で結晶、赤血球、白血球、細菌などを調べます。
レントゲン検査
レントゲン検査では泌尿器症状の場合、膀胱や腎臓の大きさや形、膀胱結石や尿管、腎結石の有無等を確認します。
尿道結石が無いかどうかの確認も重要です。
超音波検査
泌尿器症状の場合、膀胱や腎臓、場合によっては尿管を検査します。
結石はレントゲンに写らない種類があるため超音波検査は重要です。
また思わぬところに結石がある場合もあるため超音波検査だけ行うのも危険です。
(不完全尿閉の場合超音波検査だけだと尿道結石を見落とします)
血液検査
腎臓病が疑われるときに腎臓の機能を知るために重要です。
尿道結石や尿管結石による急性腎症がが疑われる場合は、血液検査による腎障害の有無の確認が必要です。
結果によっては緊急処置が必要となります。
内科
-
消化器内科
嘔吐、吐出、吐き気、よだれ、下痢、軟便、食欲不信 etc.
-
歯科
歯石、歯肉炎、口臭、歯のぐらつき、顎や頬が腫れ、口の中を気にする、口の中のできもの etc.
-
皮膚科
皮膚の痒み・発疹・脱毛、しこり 耳の痒み・赤み・耳垢・匂い etc.
-
整形科
急に脚を痛がるようになった、膝が外れやすい、けんけんする、散歩や運動を嫌がって活動性が低下してきた etc.
-
神経内科
けいれん発作、起立困難、ふらつき、歩様の異常、流涎 etc.
-
循環器内科
よく咳をする、呼吸が苦しそう、心臓の雑音を指摘されたことがある etc.
-
呼吸器内科
咳、くしゃみ、鼻水、頻呼吸、呼吸困難、ゼーゼー・ガーガーという呼吸音 etc.
-
内分泌内科
多飲多尿、異常な食欲、痒みのない脱毛、肥満、削痩 etc.
-
眼科
目ヤニ、流淚、目をしょぼしょぼする・瞑りがち、目が赤い、黒目が濁ってきた etc.
-
腎泌尿器科
血尿、頻尿、何度もトイレに行って踏ん張る、尿が出ない、多飲多尿 etc.
-
生殖器科
外陰部から血膿、発情出血が続く etc.