内科

整形科

骨折したかも、たまに脚を挙げている、けんけんする、散歩や運動を嫌がるようになった etc.

小型犬では前足の骨折や膝蓋骨(パテラ、ひざのお皿)の脱臼が多いです。骨折の治療ではもとの足の正しい向きに整復することがその後の生活にとって重要です。膝蓋骨(パテラ)内方脱臼では、グレードが低い場合にはサプリメントによる保存療法が重要であり、グレードが高くなると手術による脱臼の整復とその後の変形性関節症の予防が重要になってきます。
またどんな犬種・猫腫でも高齢になってくると変形性関節症(OA)により、関節の疼痛が起こり散歩を嫌がったり、運動、ジャンプといった行動を避けるようになります。
当院ではそれぞれの症例に合わせて、問診、視診・触診、画像検査、血液検査の結果を踏まえ最適な治療をご提案します。

レントゲン検査
レントゲン検査では骨折や脱臼の有無、また関節炎の所見がないかなどを観察します。
その他にも、軟部組織の腫れや筋肉の太さが左右対称かどうかなど骨以外の情報も観察します。

血液検査
肢を痛がる場合でも特発性多発性関節炎といって免疫の病気で関節の炎症を起こす場合があります。
明らかな骨折や脱臼などの異常がないにも関わらず、足を痛がる場合には血液検査でこのような免疫の病気がないかを確認することも重要です。

PAGE TOP